翻訳と辞書 |
井上公園 (山口市)[いのうえこうえん]
井上公園(いのうえこうえん)は、山口県山口市湯田温泉の温泉街に位置する都市公園(歴史公園)。旧称は高田公園〔平成24年3月30日に公園の正式名称が変更されるまでは、地名をとって高田公園と呼ばれていた。(参照)高田公園から井上公園へ園名が変わりました - 山口市ホームページ 2012年3月30日〕。 == 概要 == 井上馨旧宅「何遠亭」があったことから井上公園と呼ばれるが、現存するのは石碑のみである。幕末の七卿落ち(八月十八日の政変)で京都から追放された三条実美ら7名の公卿が一時滞留した場所である。公園内に「七卿の碑」がある。 近隣住人、観光客の憩いの場所であり、湯田温泉駅から温泉街に向かう道に面して、温泉街エリアの入り口に位置する。 公園内には湯田温泉神社の小さな社がある。防府市出身の俳人種田山頭火の句碑や湯田出身の詩人中原中也の詩碑などがあり、中也の有名な作品が刻まれている。 足湯などもあり、無料で利用できる。また、滑り台などの遊具も充実している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「井上公園 (山口市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|